1. ホーム >
  2. エコドライブについて >
  3. エコドライブへの取組み >
  4. エコドライブ講習会 過去の実績 平成22年開催

エコドライブ講習会 過去の実績 平成22年開催

平成22年実施結果

「環境にも家計にもやさしいエコドライブを学ぼう!」をテーマに、(社)日本自動車連盟(JAF)との共催により、エコドライブについて実際に運転技術を習い、理解を深めるため、平成22年も6月の環境月間と11月のエコドライブ推進月間を中心に計8回開催し、延べ117名の方に参加いただきました。

実施月、場所及び参加人数

実施月 開催回数 参加人数
6月開催 4回 58
11月開催 4回 59
    合計117人

講習を行った結果

講習に参加された方々の運転結果から、エコドライブをしたことによって平均燃費は約30%アップ、二酸化炭素排出量は約23%削減されることがわかりました。(これは講習時に教習所等の信号や歩行者等のない環境で測定した数値であり、改善率は車の種類、運転環境・状況等で変わります。)

  講習を受ける前の通常運転 講習を受けた後のエコドライブ運転 改善率
燃費(km/L) 10.3 13.5 約30%アップ
二酸化炭素排出量(g) 484.4 369.4 約23%削減

当日の参加者を対象に行なったアンケート結果をお知らせします。

平成22年11月実施

11月15日は都南自動車教習所の協力、11月29日は東武こしがや自動車教習所の協力、11月23日は千葉県自動車練習所を含めた3者共催により実施しました。

実施日、場所及び参加人数

実施日 実施場所 参加人数
11月15日(月) 都南自動車教習所
(神奈川県座間市)
12人
11月19日(金) 東京サマーランド
(東京都あきる野市)
18人
11月23日(火・祝) 千葉県自動車練習所
(千葉県千葉市若葉区)
13人
11月29日(月) 東武こしがや自動車教習所
(埼玉県越谷市)
16人
    合計59人

講習会では、エコドライブの必要性に関する講義を受け、その後いつもどおりの運転による燃費測定を行います。その後、エコドライブの具体的な方法について講義を受け、エコドライブ運転の練習をし、燃費を測定します。最後に、測定したデータを元に、エコドライブによって、どのくらい燃費が改善されたか等を、参加者それぞれ評価シートを元に確認し、インストラクターから講評を受けます。

講習を行った結果

講習に参加された方々の運転結果から、エコドライブをしたことによって平均燃費は31%アップ、二酸化炭素排出量は25%削減されることがわかりました。(これは講習時に教習所等の信号や歩行者等のない環境で測定した数値であり、改善率は車の種類、運転環境・状況等で変わります。)

  講習を受ける前の通常運転 講習を受けた後のエコドライブ運転 改善率
燃費(km/L) 10.9 14.4 31%アップ
二酸化炭素排出量(g) 300.6 224.4 25%削減

講習会の様子

当日の参加者を対象にアンケートを行いました。寄せられたご意見の一部をご紹介します。

平成22年6月実施

6月21日は柏南自動車教習所の協力、6月25日は株式会社KANTOモータースクールを含めた3者共催により実施しました。

実施日、場所及び参加人数

実施日 実施場所 参加人数
6月14日(月) 交通教育センターレインボー埼玉
(埼玉県比企郡川島町)
16
6月21日(月) 柏南自動車教習所
(千葉県柏市)
15
6月24日(木) 東京サマーランド
(東京都あきる野市)
9
6月25日(金) KANTOモータースクール横浜西口校
(神奈川県横浜市)
18
    合計58人

講習会では、エコドライブの必要性に関する講義を受け、その後いつもどおりの運転による燃費測定を行います。その後、エコドライブの具体的な方法について講義を受け、エコドライブ運転の練習をし、燃費を測定します。最後に、測定したデータを元に、エコドライブによって、どのくらい燃費が改善されたか等を、参加者それぞれ評価シートを元に確認し、インストラクターから講評を受けます。

講習を行った結果

講習に参加された方々の運転結果から、エコドライブをしたことによって平均燃費は27%アップ、二酸化炭素排出量は21%削減されることがわかりました。(これは講習時に教習所等の信号や歩行者等のない環境で測定した数値であり、改善率は車の種類、運転環境・状況等で変わります。)

  講習を受ける前の通常運転 講習を受けた後のエコドライブ運転 改善率
燃費(km/L) 9.8 12.5 27%アップ
二酸化炭素排出量(g) 414.3 321.2 21%削減

講習会の様子

当日の参加者を対象にアンケートを行いました。寄せられたご意見の一部をご紹介します。
アンケートの詳しい内容は以下のリンクからどうぞ

※PDF(Portable Document Format)をご覧になるには「Adobe Acrobat Reader」(無料)が必要です。 下記のアイコンよりダウンロードして下さい。

このページのトップへ